MAHARIQについて

MAHARIQ鍼灸院とは

MAHARIQのはじまり

初めまして、院長の金野里美です。

マハリク鍼灸院は2019年にオープンしました。

私は、女性だからこそできる女性のケアに携わるために、

鍼灸師になってすぐに不妊治療を専門とする鍼灸院で働き始めました。

不妊に悩むたくさんの女性を診ながら、不妊だけではない、様々な女性が抱える体の悩み、

特に生理痛や、生理前の頭痛・気分の落ち込み・食欲の変化など、

生理周期にまつわる体調のケアの重要性を強く感じました。

その後、縁あって鍼灸学校の教員として働きながら自分の妊娠・出産を経験したのですが、

もう本当につらいことばかりで!!

つわり、前駆陣痛、産後の縫合部の痛み、腱鞘炎、メンタルの落ち込みなど、

赤ちゃんと一緒に泣きながら過ごした日も少なくありませんでした。

世のママたちはこの辛さをどうやって乗り越えたの!?すごすぎる!!

とリスペクトの気持ちでいっぱいでしたし、

“こんなにつらい女性の産後を支えられるような場所を自分もつくりたい”

そう思うようにもなり、教員を退職して鍼灸院を開業しました。

MAHARIQの名前の由来は

マ:ママのための

ハリ:はり(鍼)

ク:Q、きゅう(お灸) 

女性の産前・産後、そして女性特有のからだの揺らぎをケアする鍼灸院です。

日々、頑張るママのあなたへ

2024年 産後2週間の私と次女

産後、人に頼れるかどうかは、その後の自分の人生を大きく変えてゆくと思っています。

産後は”頑張ればなんとかできる”ことがたくさんあるけれど、それをどれだけ人に頼っていくかで、

ママの体の回復具合が決まります。

今は行政のサポートも以前よりかなり受けやすくなって、実際に私も産後の家事代行サービスや、助産院での産後ケアサービスを何度か利用しました。

どれももちろん無料ではないけれども、どれも本当に利用してよかったなと思っています。

産後すぐは気が張っているので、自分の体のことよりも赤ちゃんのことや他の家族のことに気がいってしまいがちですが、

数か月経って、その辺が少し落ち着いてきたら、または全く落ち着かなくてもう限界という時も、

マハリクを頼っていただきたいです。まずはLINEで相談だけでも大丈夫です。

私はいつでもママを応援しています。

これから赤ちゃんを迎えたいあなたへ

今は不妊治療に保険が適用されるようになって、不妊治療に取り組むカップルが増えました。

でも回数の上限や年齢をさらに気にするようになって、焦りを感じながら病院に通われる人も増えました。

あと何回・・・あと何周期・・・と数えながら取り組むのは辛いです。

心も身体も張りつめて、余裕がなくなってきます。

そんな自分の体や心の緊張に気が付いたら、

鍼灸をおすすめします。

緊張をほぐすただのリラクゼーションではなくて、

体をゆるめながらもきちんとあなたの今の体に必要な施術をします。

マハリクは他の患者さんと会うことがないよう、プライバシーが守られたスケジュールにしています。

カップルでの来院もお受けしておりますので、

ご予約時にお伝えくださいね。

MAHARIQの特徴

からだっておもしろい

生理の悩みも不妊の悩みも、まずは婦人科の受診をおすすめしています。

特に症状がひどくて日常生活に支障があるような場合は、重篤な病気の可能性もあります。

ただ、病院に行っても結局原因は分からないというケースはとても多いです。

血液検査と内診をしても、何も悪いところは見当たらない時、もうどうしたらいいのってなりますね。

そんなときはマハリクに一回来てみてください。

症状や困っていることを教えていただいたら、今の体におこっていることを詳しくご説明します。

なんで生理の日数がダラダラ長いのか、出血が多くなってるのか、

ホルモンの働きや生理の仕組みを知るだけで

”へぇ~、今自分の体ってこんなことになってるのか”とちょっとずつ興味が湧いてきます。

これがとても大切なことです。

自分の体に興味を持つことって、意識が体に向いているということ。

興味を持つことが、元気な体づくりの第一歩だと考えています。

マハリクは患者さんが自分に興味を持って過ごすことを、とても大事にしています。

プライベート空間と ゆとりの時間

マハリク鍼灸院は一軒家の一室で施術を行っております。

お子さん連れの場合は、施術ベッドの横でお子さんを遊ばせておくことができます。

バウンサーやごろ寝お布団、おもちゃなど、月齢によってご用意いたしますので、お子さまと一緒にご来院の時はぜひ月齢をお伝えください。

小さいお子さんとのお出かけは、まず予定の時間に出るだけで大変ですよね。

午前午後、1日2枠だけのゆとりスケジュールですから、今は、30分くらいなら遅れても大丈夫です。

(今後変わっていくかもしれないです)

その時にはLINEでもポンと送っていただけたらお待ちしてますので、焦らずご来院ください。

施術者紹介

名前:コンノ サトミ

青森県出身 2児の母(7歳&1歳)

資格:はり師・きゅう師(国家資格)

   鍼灸教員免許

経歴

関東鍼灸専門学校  卒業

東京医療専門学校 教員養成科 卒業

  • 鍼灸専門学校常勤講師(仙台)
  • 鍼灸整骨院勤務(千葉)
  • 不妊治療専門鍼灸院勤務(東京)

よくあるご質問

はりは痛いですか?お灸は熱いですか?

コンノサトミ

当院では主にお灸を使います。温度の体感は肌の湿度、体調や気温にも左右されます。
ただ、お灸は熱さを感じさせるのが目的ではないので、基本的にはあたたかいな~くらいの体感がほとんどです。
はりは、日本製のとても細いはりを使っています。それでも痛みを感じる確率は0%ではないです。
もし痛い時はすぐに対応しますし、怖いなという方には刺さないはりを使って施術をします。

1回の施術で効果がありますか?

コンノサトミ

初回の問診の時に、主訴やお悩みをよく聞いたうえで、どのくらいの施術でどんな変化が出ていくかをご説明します。
はりきゅうの施術をすると、必ず体に変化がおきます。施術中はその変化も一緒に確認しながら進めていきます。
症状によっては1回の施術でその場で効果を感じることもありますし、生理周期に関するものなど、その時体感しにくいものもあります。
そういった症状は、治療を重ねていきながら、どんな変化が起きたかをフィードバックしていただいて、次の施術につなげていきます。