
こんにちは!仙台市若林区の女性専門鍼灸院、MAHARIQ鍼灸院のこんのさとみです。
ママの笑顔が家庭をよくする、みたいなことを聞いて胸がグッと重くなったことありますか?
またはちょっとムカついたことありますか?
そもそも何でママたちは笑顔がなくなってしまったんでしょうか。
家事育児仕事で疲れてうまく笑えなくなってる
家にいるとイライラしてばかりいる、とにかくため息が出る
家族にムカついているので笑顔なんて向けてられない
笑顔より怒ってるときの方が多い
このブログはそんな人に読んで欲しい内容です。
共働きって”共”働きじゃないこともある
多くの家庭において、共働きのママのやることは本当に多いです。
共働きなんだから夫婦で家事を分担する、子どもにできることは自分でやってもらう、そんなことを聞いたところで、これを読んでいるあなたにとっては現実的に解決が難しいこともあるかもしれません。
仕事と家事をこなすだけでも大変です。それに育児までやったら疲れるのは当然です。
普通のことです。疲れてたらそりゃ笑顔は減ります。
ママがごきげんでいることがなぜ大切なのか
それはママが家族にとって、大切な存在だからです。
これはパパだって子供たちだって同じですが、ちょっと意味が違います。
少しだけ、東洋医学の話をさせてください。
ママは家族のオアシス
東洋医学の陰陽のとらえ方には、陰主陽従(いんしゅようじゅう)という考えがあります。
陰が主となり、陽がそれに従うという考えです。
(そもそも陰陽ってなんなの?って方はたくさんの人の発信を参考にされてください)
上下関係を示しているのではなく、陰が整うことで陽がより元気になるよということです。
ひとりの人物で考えた場合だと、陰とは休息や睡眠、陽は遊びや仕事など動くことです。
よく休むことで、楽しく遊んだり、元気にお仕事に行くことができますね。
家庭においての女性・ママは陰、男性・パパと子供は陽です。
陰は、潤いや栄養を意味し、ママは家族のオアシスのような存在です。
ママの体と心が元気でいると、パパと子供たちも元気に過ごします。
これは依存や優劣ということではなくて、そういった役割があるという話です。
陰と陽は互いに支えあう必要があります。
でも、支えられてばかりではどちらかが枯渇します。
それは家庭の崩壊を意味します。
ママの笑顔より大事なものはない
極論、ママが笑顔でいれば何もいらないと話すご家族もいらっしゃいます。
いやいや、稼ぎも家事も必要でしょ?
…と思いましたね?
ちょっと想像してみてください。
もし今あなたが病に倒れたら、家族はどんな言葉をかけてくれると思いますか?
「ママ早く元気になってね」
この言葉が浮かびませんか?
家族はママに元気で笑顔でいてもらえたら、それが一番嬉しいです。
そこがベースです。
その割にママのいうこときかないじゃん
家族にムカついているので笑顔なんて向けていられないという人もいますね。
今日の話だけに絞って内容を選んでみると
・家事に協力してくれない
・こっちが疲れているのに労わってくれない
・疲れてるというと”自分も”って共感をしてくる
・子供がいうこときかない
家族に家事を頼んでも、中途半端で結局自分があとしまつをしないといけない、なんてこともあるかもしれません。それは確かにめんどくさいです。
家族が頼りにならない、家族を頼りにできていない状態です。
もちろんこの状態ではなかよし家族になっていくのは大変ですから、家族での話し合いが必要です。
でも今日はまずママひとりの話をさせてください。
ママが家族を頼れないんだったら、頼れる人を選ぶしかないです。
ちなみに私は長女出産後と次女出産後(ブランク7年)、頼る人を変えました。
環境の変化があったわけではなかったので、周囲は長女のときと同じように対応しようとしてくれましたが、長女の産後が超ハードだったので、私は変えました。
身内の手伝いを断ったことも何度もあります。その分、頼りにしたい人にはあなたにはこれを頼みたいと直接伝えました。
自分の思った生活のため、自分の笑顔のためにです。
産後ケアや行政の補助が出て安く利用できる家事代行サービスにもよくお世話になりました。お金はかかるけど、本当に利用してよかったです。
なんでもしてくれるっていう人より、
目的がしっかりしている外注サービスは使いやすいですね。
ただここに落とし穴があります。
頼むのがめんどくさい
仕事のできる女性あるある、ですね。
自分でやった方が早いし、仕上がりもいい。自分の好みの仕上がりにもなる。だから頼むのをやめます。そして自分のやることを減らすことができません。ずっと疲れたままです。
でもね、そんな人はちょっと考えてみてください。
人に頼らない選択をしているのは自分です。
もし、自分が自分の思うような生活を送りたいなら、何よりも自分が元気でいることが大切です。健康は欠かせません。
それなのに自分で自分の笑顔を減らしていることもあります。
ママが自分のケアをすることが大切
ママの笑顔が家庭をよくする、というのは、ママは辛くても常に笑顔でいなさい、それが家族のためよということではなくて
ママの元気が家族のために必要だよ、っていう意味なんだと思います。
さて、ではあなたが笑顔になるにはどうしたらいいでしょうか?
これは誰かに任せるものではありません。
子供ならまだしも、私たちは自立した大人です。自分の健康と機嫌は、自分でとっていく責任があります。
機嫌のことと健康のことになると急に人任せにする人がいます。
そういう人はなかなか元気になれません。いつも愚痴ばかりになります。
疲れてる、生理の波が大きくてて気分の浮き沈みが激しい、それ以外にも何かたくさん不調がある、
そんな状態のまま笑顔にはなれません。
不調があったら治療を受ける、ケアをする。
これはめんどくさがらずに、すぐやりましょう。これは家族にとっても大切なことです。
MAHARIQの目的
MAHARIQは女性をごきげんにすることを目的にはりとおきゅうをしています。
不調があればそれを治療し、悩みがあったらじっくり聞きます。不調が治ることはもちろん大切ですが、元気になって自然と笑顔になる女性を増やしたいです。
ごきげんになりたいと思ったら、LINEしてくださいね。
あなたの笑顔を待ってる家族がいますよ。
いつも本当にお疲れ様です。今日は自分を癒す時間を、少しでもとってみてくださいね。